ホームページの見やすさは重要です。
「見やすさ」とは「伝える力」のこと。ホームページがその目的を果たす上で欠かせない要素となります。
視認性の低いホームページでは伝えたいことが伝わらずに、せっかくホームページを訪れたユーザーを手ぶらで帰すことに。それどころか、探している情報が見つからないというストレスを与え、あなたのビジネスに悪い印象を残してしまうかもしれません。
そんなの絶対に避けたいですよね。
では、自社のホームページの見やすさはどうか?
それを簡単に調べる方法があります。
これからホームページの見やすさを簡単に調べる方法についてお話しします。
ホームページの見やすさを決める要素
ホームページの視認性は、たとえば背景色と文字色の組み合わせといったように、配色が大きく関係してきます。とくにトップページなど多くの色を使う場合、組み合わせによってはガチャガチャした印象になりやすく、画面全体の視認性が一気に下がってしまいます。
視認性はコントラストが関係してきます。配色のコントラストは色の明度が影響するのですが、白黒の「グレースケール」に置き換えることでコントラストの差がシンプルに掴みやすくなります。
そうです。視認性はグレースケールで見ると簡単にわかるようになります。
視認性をグレースケールで確認する
まずは視認性を調べたいホームページやコンテンツ、バナーなどのスクリーンショットを撮ります。
次にグラフィックツールを使って、撮ったスクリーンショットをグレースケールに変換します。グラフィックツールは Photoshop や illustrator を使ってもいいですし、「グレースケール 変換」で検索すれば無料ツールがいくらでも出てきます。
では実際にサンプル画像を使ってグレースケールに置き換えてみます。
たとえば、この画像。
「最高のひとときをお約束します」のイメージを伝えるのに背景をグレー系でシックにまとめ、真っ赤なバラを目立たせています。いい感じですよね。
これをグレースケールに置き換えるとこうなります。
どうでしょうか?
じつはこのページ、「ご予約はこちらから」をクリックすることで予約ページに飛ぶ仕掛けなのですが、期待するほどにはクリックが入りません。
次に同じサンプル画像で別の配色を見てください。
「最高のひとときをお約束します」を白文字、予約ページに飛ぶボタンにはグリーン系をベースにして白文字を使っています。コントラストを意識して、伝えたいこと、起こしてほしい行動目立たせてみました。
これをグレースケールに置き換えると、
最初のサンプル画像よりもコントラストが強いのがわかるのではないでしょうか。
え、わからない?
では2つのグレースケールを並べてみます。
これならはっきりとわかりますよね。
サンプル画像ではコントラストを説明するためにわかりやすい構図と短いコピーを使いましたが、実際のホームページではキャッチコピーがもう少し長かったり、いろいろなコンテンツやバナーを配置して、もっと複雑なのではないでしょうか?
その場合、このサンプル画像以上に視認性に、つまり、伝わりやすさ、行動の起こしやすさに差が出ます。たとえば「資料請求」や「問い合わせ」などフォームボタンのクリック率に大きな差が出ます。
実際、フォームボタンを目立たせることでクリック率が約8倍改善された事例もあります。
それだけ「見やすさ」は重要です。
まとめ
ホームページの見やすさは配色で大きく変わります。
もし「問い合わせ」や「予約」につながる重要なページなのに離脱率が高いとか、フォームボタンのクリック率が低いのであれば、コントラストをチェックしてみてください。
グレースケールで見るとシンプルにわかるようになりますよ。
【無料レポート】「インターネット集客の教科書」
そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。
いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。
事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。
インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。
というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。