From:葛西義弘
インターネットマーケティングの世界に長くいると、とてもよくわかることがあります。
それは、本当に多くの企業、多くのビジネスオーナー、多くの個人事業主が自分のウェブサイトにアクセスを集めたいと考えているということです。
そのために一生懸命ブログを書いたり、ウェブ広告を出したりするのですが、決まって言うセリフが「なんでアクセスが集まらないんだろう、、、」です。
いやいやいや、、、
私の本音を言いますよ。
それも、多くの批判を覚悟して、、、
あなたのメッセージは見込み客に刺さっているか?
もしあなたがインターネット集客の軸足をコンテンツSEOに置いているのであれば、あなたのウェブサイトにアクセスが集まらない原因は、あなたが書くブログのメッセージがありきたりでつまらないからではないでしょうか? (ワォ、爆弾発言! 批判殺到だ!!)
でも、本当に、本当に、大事なことなのでもう一度言います。
あなたのブログから発信されるメッセージは、あなたの見込み客や顧客にとって本当に価値ある、魅力的なものでしょうか?
例えば、あなたがダイエットのエクササイズ・プログラムを売っているとして、あなたが見込み客に伝えるメッセージが、
「痩せるためには、食べたいのを我慢して、ちゃんと運動すればいいんですよ」
となっていて、プロのモデルがにっこりと笑いかける、完璧なビジュアルデザインのホームページから発信していたらどうなるでしょうか?
あなたの見込み客は、「これなら痩せられる!」とあなたを頼りに思うでしょうか?
絶対、無理ですよね?
それができないから見込み客はダイエットで悩んでいるんですよね?
つまり、メッセージが魅力的じゃないんです。
誰にでも言えるようなことをもっともらしく言っても、見込み客の心に全然刺さりません。
相手の気持ちに寄り添い、あなた自身の言葉で語りかけなければ、見込み客があなたのウェブサイトにアクセスする意味がありませんよね? 他の誰かのウェブサイトでもよくなってしまいます。
そのウェブ広告は見込み客に届いているか?
もしあなたがインターネット集客の軸足をウェブ広告に置いているのであれば、あなたのウェブサイトにアクセスが集まらない原因は、広告を出すメディア(媒体)やキーワード選定が間違っているのではないでしょうか?
(ビジネスにおいて、広告にお金をかけられるのは競争力を意味します。うらやましい限りです、、)
そもそも見込み客が見ないメディアに広告を載せても反応はありませんよね? それはまるで魚のいない釣り堀に糸を垂らすようなもの。広告を出すなら魚のいる釣り堀を選ばなくてはいけません。
見込み客が集まっているのはポータルサイトなのか、フェイスブックなのか、YouTubeなのか。じつはフリーペーパーや折り込みチラシ、業界新聞といったオフラインなのかもしれません。
あなたの見込み客のことを一番よく知っているのはあなたですよね?
見込み客に届く、正しいメディアを選びましょう。
それとキーワード。
例えば、ダイエット関連のビジネスであれば食事で痩せるのか、運動か、それともサプリメントなのか。それによって見込み客の選択するキーワードも異なります。
今すぐ痩せたいのか、6か月後か、それほど切実ではないのか。見込み客の意識レベルによっても選択するキーワードは違ってきます。
ウェブ広告を出すのであれば、たいてい代理店に頼むことになると思います。(はっきり言って素人がやるのはお金をどぶに捨てるようなものです)
でも、インターネットに詳しくないからといって営業担当者に任せっきりにしてはいけませんよ。
広告枠を売ったり、出稿手数料で稼ぐ広告代理店と、あなたが広告を出す目的は必ずしもイコールではありません。
最低限の知識を持ったうえで依頼しないとカモにされますよ。 (ワォ、言っちゃった!!)
あなたの感覚は顧客の感覚ではない
ブログを書くにしても、ウェブ広告でアクセスを集めるにしても、一番大事なのは見込み客のことを本当に理解することです。
見込み客は男性なのか、女性なのか。20代なのか、30代なのか、それとも40代なのか。どこに住んでいるのか? 職業は? 家族構成は? ライフスタイルは? 趣味は? 何に価値を感じ、何を嫌うのか?
あなたが見込み客のためと思ってやっていることが、案外的外れだったりします。
すでにリピーターや常連客がいるのであれば直接聞いてみたり、新規客を集めたいのであれば徹底的にリサーチしていきましょう。
誰もが罠に陥りがちなのですが、
あなたの感覚は顧客の感覚ではない
このことを忘れてはいけません。
現実を直視するのは辛いことかもしれません。
勇気を振り絞らなければいけないかもしれません。
でも、今ある結果がすべてです。
自分のやっていることを厳しい目で評価してみましょう。
まとめ
今日は久しぶりに辛口なことを言いました。(少し、批判が怖くなってきた、、)
でも、本当に、本当に、大事なことです。
インターネット集客も含めて、マーケティングを成功させる鍵は「3つのM」、
- マーケット
- メッセージ
- メディア
これらがピタリと一致していることにあります。
だから、ブログでも広告でもアクセスを追い求める前に「自分の見込み客が求めているものは何か?」を常に自分自身に問いかけていきましょう。
【無料レポート】「インターネット集客の教科書」
そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。
いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。
事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。
インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。
というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。