ネット集客ならPRナビ。もう1人、自分がいたらいいのに・・・。「社長の分身」となるホームページを低コストで作る方法

  1. Googleマイビジネス
  2. 11171 view

Googleマイビジネスでローカル検索の掲載順位を改善する方法

あなたのお店はGoogleのローカル検索でちゃんと表示されていますか?

Google検索やGoogleマップで飲食店などのお店を探そうとすると「ローカル検索結果」としてGoogleマイビジネスの情報が表示されます。

ローカル検索ではお客さんの現在地に近い情報が優先して表示されるので、「今すぐ」の来店を獲得したい飲食店などの店舗ビジネスにとって対策が欠かせない集客チャネルです。(現在のGoogleの方向性として、Googleマイビジネスの拡充に力を入れているので時間のかかるSEOよりも取り組みの優先度は高いです)

もしあなたのお店がローカル検索にヒットしないのであれば次の4つを見直してみてください。

ビジネスオーナーの確認を行う

ビジネスのオーナー確認を行うと、Google マップや Google 検索のような Google サービスにビジネス情報が表示されるようになります。

参照:Googleマイビジネス ヘルプ「Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する」

ビジネスオーナーとして確認されると、Google検索やGoogleマップ上にあなたのビジネス情報が表示されやすくなります。

ビジネス情報を充実させる

ローカル検索結果は、検索語句との関連性が十分に高いものが表示されるため、ビジネス情報の内容が充実しているほど、検索語句と一致しやすくなります。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」

ローカル検索結果では「イタリアン+地域」のように検索されたキーワードとの関連性の高い情報が優先して表示されます。

キーワードとの関連性を高くするには、Googleマイビジネスに登録されている「情報」を充実させるだけでなく、キーワードを適切に含めていくことでキーワード検索にヒットしやすくなります。

必ずすべてのビジネス情報を Google マイビジネスの管理画面に入力して、ユーザーにビジネスの内容、所在地、営業時間が表示されるようにします。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」

登録されたビジネス情報はローカル検索結果にそのまま表示されます。Googleマイビジネスの管理画面で求められる、以下の項目はすべて入力しましょう。

  • ビジネス名・・・お店の名前や会社名
  • ビジネス拠点・・・お店や会社の所在地
  • サービス提供地域・・・営業エリア(商品配達や出張型サービスの対象地域もお客さんに知らせる)
  • 営業時間・・・営業時間や定休日を設定
  • 特別営業時間・・・祝日など通常と異なる場合に設定
  • 電話番号・・・代表番号や予約を受ける際の電話番号
  • プロフィールの略称・・・略称を設定するとGoogleマップやGoogle検索で見つけやすい
  • ウェブサイト・・・お店や会社のウェブサイト
  • 予約リンク・・・予約ページをリンクさせるとそのまま予約できる
  • 商品やサービス・・・自店・自社の商品やサービス紹介
  • 特徴(属性を追加)・・・業態に合わせてテイクアウトやデリバリーなどの属性を設定
  • ビジネス情報・・・店舗や会社などの紹介

ビジネス情報は必ず最新の状態を保つようにしてください。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」

常に新しい情報を表示することでお客さんの利便性も上がり、ローカル検索も優先して表示されやすくなります。そのままサービス利用につながるのでビジネス情報はいつも最新の状態にしておきましょう。

*情報(入力内容)が不十分だと、Googleマイビジネスの管理画面で以下のような情報が表示されます。

Googleマイビジネス リスティングの完成

写真を追加する

リスティングに写真を追加すると、商品やサービスに焦点を当てることができ、ビジネスの内容を紹介しやすくなります。的確で訴求力のある写真を掲載すれば、求めている商品やサービスがあることを見込み顧客にアピールできます。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」→「写真を追加する」

Googleマイビジネスに写真を投稿することで商品やサービスを視覚的に訴求できます。

投稿する写真は「カバー写真」「動画」「店内」などが基本です。

  • カバー写真・・・お店やサービスの魅力を伝えるもの。この写真はGoogle検索やGoogleマップのリスティングで優先的に表示されます。
  • 動画・・・お店やサービスを動画で紹介するもの。
  • 店内・・・お店の雰囲気を伝えるもの。

飲食店であればメニューや看板料理にお店の外観・内装など。美容院や治療院であればお店の雰囲気や施術の内容がわかるような写真を投稿することでお客さんがサービス利用をイメージしやすくなります。集客につながる写真のコツはユーザーが見たいと思うような写真を掲載することです。

また、投稿する写真には以下のガイドラインがあるので守るようにしましょう。

  • 形式・・・JPGまたはPNG
  • サイズ・・・10KB~5MB
  • 最小解像度・・・縦720px / 横720px
  • 品質・・・ピントが合っていて、十分な明るさがある。大幅な加工や過度のフィルタ使用は避ける。

イラストやパンフレット、チラシなどの原稿をそのまま掲載するとガイドライン違反と見なされ、アカウント停止などのペナルティを受ける可能性があります。(Googleの違反ペナルティは世界一厳しいので有名です)

クチコミを管理し、返信する

クチコミに返信することで、ユーザーにアピールできます。返信することで、ユーザーからの意見を尊重する姿勢が伝わります。ユーザーからのエンゲージメントと好意的な内容のクチコミは、ビジネスの存在感を高め、見込み顧客の来店率向上につながる可能性があります。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」→「クチコミの管理と返信」

クチコミはお客さんの満足の度合いを示すものであり、見込み客にとってサービスを判断する大切な情報になります。

好意的なクチコミを多く集めるほかにも、投稿されたクチコミにコメントを返すことでお客さんとの交流を大事にしていることやお客さんの意見を尊重していることも伝えられます。

何かとステマ疑惑の多いポータルサイトや比較サイトに比べて、Googleのクチコミは信頼性が高いと考えられているので好意的なコメントを増やしていけば見込み客のサービス利用につながりやすくなります。

クチコミを投稿してもらうための準備からクチコミ返信までのポイントをご紹介します。

①クチコミを投稿するためのリンクを作成する

リンクを作成してレビューを投稿してもらいやすくすることもできます。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「詳細で正確な情報を入力する」→「クチコミの管理と返信」

Googleマイビジネス クチコミの管理と返信

パソコンからのリンクの作成方法は、

  1. Google マイビジネスにログインします。
  2. 画面左にあるメニューで「ホーム」をクリックします。
  3. 「クチコミを増やす」で短縮URLをコピーしてユーザーと共有します。

スマホからのリンク作成方法は、

  1. Google マイビジネス アプリ My Business を開きます。
  2. 「顧客」→「クチコ」をタップします。
  3. 右上にある共有アイコン Share をタップします。
  4. 短縮 URL をコピーしてユーザーと共有します。

*略称を作成していない場合、作成を求める表示が出ます。

②クチコミに返信する

お客さんからクチコミが投稿されたら、できるだけすみやかに返信しましょう。

評価やご意見に感謝と敬意を示すことでお客さんとの関係性が強くなりますし、それを見たほかのお客さんがクチコミを投稿するきっかけにもなります。

「返信」は投稿したお客さんが見るだけでなく、公開情報としてほかのお客さんも見るようになります。すべてのお客さんに見られることを意識して、丁寧に対応するように心がけましょう。

返信すると、クチコミを投稿したお客さんにも通知され、お客さんは返信を読んだ後でも投稿内容を編集できます。悪い評価を付けたお客さんにも誠意を込めて返信したところ、お客さんが恐縮してしまい、悪い評価を取り消して好意的に評価し直すケースも少なくありません。(評価に一喜一憂するのではなく、プロとしての対応が求められます)

③クチコミの返信のガイドライン

厳しい意見に対しては、個人的に捉えず、プロフェッショナルな対応を心がけましょう。 これは単なるガイドラインではなく、ビジネス オーナーとしての心がけです。不満を抱く顧客を議論で打ち負かそうとは考えないでください。顧客との関係を断ち切るような返信は避けましょう。有益で、読みやすく、礼儀正しい返信を心がけてください。また、返信は Google のローカル コンテンツ ポリシーに準拠している必要があります。

簡潔で読みやすい文章で返信します。 顧客が求めているのは、役に立つ誠実な返信ですが、返信が長すぎると読む気をなくすこともあります。

クチコミ投稿者に感謝の意を示します。 肯定的な内容のクチコミに返信するのは、新着情報や関連情報を知らせたいときだけでかまいません。返信はそれぞれ、1 人だけでなく大勢の顧客に届くため、すべてのクチコミに対して感謝の意を公に表明する必要はありません。

ビジネスライクにならず親しみのある対応を心がけましょう。 クチコミを書いたユーザーはすでに顧客となっているので、見返りを提示したり勧誘したりする必要はありません。ビジネスに関する新着情報や、一度訪れただけではわからないような情報を知らせます。

引用:Googleマイビジネス ヘルプ「クチコミを読み、返信する」→「クチコミに返信する際のヒント」

④投稿ガイドラインに違反したクチコミを削除する

身に覚えのない誹謗中傷など、Googleに報告することで削除してもらえる場合があります。

もし投稿ガイドラインに違反していると思われるクチコミを見つけた場合は「不適切なコメントを報告」でGoogleに申し立てましょう。

まとめ

GoogleマイビジネスもSEOと同じで、多くの場合、競合との相対的な評価で上位表示が決まります。

「あなたのビジネスジャンル+地域」などで、どのような結果が表示されるか確認してみましょう。

あなたのビジネスが上位表示されるようであればさらなる情報の充実を、もしそうでなければ上位表示される競合のビジネス情報を参考に、これまでお伝えしてきた4つのポイントを見直すようにしましょう。

 

【無料レポート】「インターネット集客の教科書」

「もったいないよ!」

そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。

いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。

事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。

インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。

というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。

Googleマイビジネスの最近記事

  1. Googleマイビジネスでローカル検索の掲載順位を改善する方法

  2. Googleマイビジネスで臨時休業・テイクアウト・デリバリー情報を設定する方法

  3. 【Googleマイビジネス】検索数とは

  4. Googleマイビジネスの特徴とメリット。登録方法や活用の仕方をご紹介

関連記事

PAGE TOP