ネット集客ならPRナビ。もう1人、自分がいたらいいのに・・・。「社長の分身」となるホームページを低コストで作る方法

  1. 集客ブログの書き方
  2. 6675 view

【集客ブログの書き方】三段論法で説得力を持たせる

ブログやメルマガなど、あなたの記事には説得力がありますか?

思いつくまま記事を書いていくと論旨がずれたり、論理が飛躍してしまい、「こじつけの文章」になりがちです。強引な展開は情報の信ぴょう性にもかかわってくるので避けたいところでしょう。そんなときに使いたいのが「三段論法」です。

説得力のある記事を書くには論理的な構成が必要ですが、「三段論法」のテクニックを使えば自然と論理的な構成になるので、だれでも説得力のある記事を書けるようになります。論理的な文章構成はSEOにも効果的ですし、記事を書くスピードも上がります。

というわけで、この記事では三段論法を使って記事に説得力を持たせる方法を説明していきます。

三段論法とは

三段論法は古代ギリシャの哲学者であるアリストテレスが確立したテクニックで、ある事実や普遍的な前提から推理を進めていき、結論を導き出す方法のことです。論理的思考の法則として、現代でも広く使われています。

三段論法の構成

三段論法は大前提、小前提、結論で構成されています。

  • 大前提・・・多くの人が知っているような普遍的な事象/事実
  • 小前提・・・それぞれの具体的な事象/事実
  • 結論・・・大前提と小前提から導き出されること

三段論法の有名な例として、アリストテレスはこのように示しました。

大前提・・・すべての人間は死すべきものである

小前提・・・ソクラテスは人間である

結論・・・ゆえにソクラテスはすべきものである

「すべての人間が死すべきものである」というのはだれもが知っている普遍的な事象/事実なので、大前提と定義できます。それに対して「ソクラテスは人間である」は、ソクラテスを知る人だけが認識できる具体的な事象/事実なので小前提です。この2つを結びつけると「ゆえにソクラテスは死すべきものである」という結論が導き出されます。

このように順序立てて話を進めることで結論に説得力を持たせられます。

たとえば「集客にはインターネットを使った情報発信が重要だ」と主張するのであれば、

  • インターネットの重要性が増している
  • 多くの見込み客はインターネットで情報を集めている
  • 集客にはインターネットを使った情報発信が重要だ

となります。

これなら、単に「集客にはインターネットを使った情報発信が重要だ」と主張するよりも説得力があるのではないでしょうか。

三段論法を活用する

三段論法はブログやメルマガなど記事の構成以外にも、記事の書き出しやセンテンスごとに使えます。

たとえば、「説得力のあるブログ記事の書き方」について書く場合、次のような三段論法で記事を書き始めると読み手の興味を本文に向けられます。

  • 大前提・・・ブログ記事の説得力には論理的な構成が欠かせない
  • 小前提・・・三段論法を使えば論理的なブログ記事が書ける
  • 結論・・・三段論法を使って説得力のあるブログ記事を書こう

こうやって出来上がったのが、次のリード文です。

ブログやメルマガなど、あなたの記事には説得力がありますか?

思いつくまま記事を書いていくと論旨がずれたり、論理が飛躍してしまい、「こじつけの文章」になりがちです。強引な展開は情報の信ぴょう性にもかかわってくるので避けたいところでしょう。そんなときに使いたいのが「三段論法」です。

説得力のある記事を書くには論理的な構成が必要ですが、「三段論法」のテクニックを使えば自然と論理的な構成になるので、だれでも説得力のある記事を書けるようになります。論理的な文章構成はSEOにも効果的ですし、記事を書くスピードも上がります。

というわけで、この記事では三段論法を使って記事に説得力を持たせる方法を説明していきます。

このような書き出しなら、説得力のあるブログ記事やメルマガ記事を書くにはどうすればいいか、そう悩んでいる人の興味を引くのではないでしょうか? 「三段論法」についてもっと知りたくなり、続きを読んでみようと思うはずです。

三段論法とSEO(検索エンジン最適化)

三段論法はSEOにも効果的です。

というのも、ウェブページを形成するHTMLは論理構造が明確に規定されたプログラミング言語だからです。検索エンジンは三段論法のような論理構造が明確な文章を好みます。つまり、三段論法を使うことで検索エンジンにも評価されやすい論理的な構成にすることができます。

ちなみに三段論法でリード文を書くと、記事の全体像が掴みやすくなるのでSEO効果はさらに高まります。

検索エンジンは英語圏の産物です。そして英文では何かを主張するとき、結論を先に持ってくる傾向があります。つまり、検索エンジンは記事の最初のほうに重要なことが書かれていると理解するので、記事の全体像が掴みやすいリード文はSEOにも強いというわけです。

まとめ

もしブログやメルマガなど、記事に説得力を持たせたいのであれば三段論法で書きましょう。順序立てて伝えることで論理的な文章に、つまり説得力のあるブログ記事になります。

それだけでなく、三段論法はSEO(検索エンジン最適化)にも効果的です。

読み手に対しては説得力のある文章に、検索エンジンに対しては何の記事なのかわかりやすくしてくれます。

アリストテレスの論理的思考法をあなたの記事にも役立てていきましょう。

【無料レポート】「インターネット集客の教科書」

「もったいないよ!」

そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。

いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。

事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。

インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。

というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。

集客ブログの書き方の最近記事

  1. 【集客ブログの書き方】結・起承転結で伝える

  2. 【集客ブログの書き方】説明文ではなく「濃い体験」を書く

  3. 【集客ブログの書き方】結論や要点、記事のテーマを先に書く

  4. 【集客ブログの書き方】文末表現のルールを守る

  5. ブログ記事やメルマガのネタに困らないライティングのコツ

関連記事

PAGE TOP