ネット集客ならPRナビ。もう1人、自分がいたらいいのに・・・。「社長の分身」となるホームページを低コストで作る方法

  1. 集客ブログの書き方
  2. 10930 view

【集客ブログの書き方】形容詞や常套句で語りすぎない

あなたのブログ記事は語りすぎていませんか?

同じ言葉や同じ言い回しを何度も繰り返すと話がしつこくなります。形容詞や常套句を使いすぎると話が一気にうさん臭くなります。

それよりも必要なことだけをサッと伝えて、あとは読み手の反応に任せる。

このほうがずっと伝わるものです。

丁寧に伝えるつもりが、ただの説明文になっているかもしれません、

語りすぎるのは、お笑い芸人が自分の話のどこがおもしろくて、どこで笑うべきなのかをいちいち説明するようなもの。

あるいはマジシャンが手品を披露して、わざわざタネまで明かすようなもの。ちょっと考えてみてください。手品はタネがわからないからみんな驚くのです。

大弁は訥なるが如し

大弁(たいべん)は訥(とつ)なるが如(ごと)し

これは中国春秋時代の哲学者であり、道教の祖とされる老子の言葉です。

「本当の雄弁は訥弁と変わりがない」という意味で、簡単に言うと「しゃべりすぎるな」です。

今も昔もおしゃべりな人には軽薄なイメージがついてまわります。

お笑い芸人ならキャラクターとして強みにもなりますが、ふつうの人は軽薄と思われて得することなど一つもありません。

たとえば、ペラペラしゃべり続けるセールスマンと知りたいことだけを的確に教えてくれるセールスマン。明らかに後者のほうが好感が持てるし、信頼できますよね。

実際にトップセールスといわれる人たちは、話すことよりも聞くことのほうが得意なものです。

形容詞や常套句を使いすぎない

形容詞や常套句を使いすぎると話が一気にうさん臭くなるので気をつけましょう。

たとえば飲食店のブログ記事であれば、

  • すごく新鮮
  • すごく美味しい
  • すごくこだわっている

このような常套句を何度も繰り返していると反対のメッセージとして伝わる場合があります。

たいていの場合、飲食店は食材の新鮮さや料理の美味しさに自信があるはずだし、何らかのコンセプト(こだわり)をもとにお客さんに価値を提供しています。

それなのに商品やサービスをほめそやす形容詞や常套句ばかり繰り返されると、単なるセールストークとして相手に受け止められてしまいます。

まとめ

ブログ記事では語りすぎないようにしましょう。

なくても意味が通じるのであれば、いっそのこと削ってしまう。そのほうがすっきりして読みやすくなる場合が多いものです。

必要なことだけをサッと伝えて、あとは相手の反応に任せてみませんか?

このほうがあなたのメッセージはずっと伝わりますよ。

 

【無料レポート】「インターネット集客の教科書」

「もったいないよ!」

そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。

いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。

事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。

インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。

というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。

集客ブログの書き方の最近記事

  1. 【集客ブログの書き方】結・起承転結で伝える

  2. 【集客ブログの書き方】説明文ではなく「濃い体験」を書く

  3. 【集客ブログの書き方】結論や要点、記事のテーマを先に書く

  4. 【集客ブログの書き方】文末表現のルールを守る

  5. ブログ記事やメルマガのネタに困らないライティングのコツ

関連記事

PAGE TOP