ネット集客ならPRナビ。もう1人、自分がいたらいいのに・・・。「社長の分身」となるホームページを低コストで作る方法

  1. SEO対策(検索エンジン最適化)
  2. 7434 view

WELQ事件とコンテンツSEO。ブログ初心者が記事を書くときの注意点

WELQ事件とコンテンツSEO。ブログ初心者が記事を書くときに注意すること

DeNA運営のキュレーションサイト「WELQ(ウェルク)」ほか、8つのサイトが一斉に閉鎖となりました。

参照:http://dena.com/jp/press/2016/12/01/1/

これは「WELQ事件」と呼ばれ、SEOの信頼性を大きく損ねると同時に、ブログ記事の書き手にとって絶対に忘れてはいけない教訓になりました。

WELQ事件の問題点

WELQは医療情報のキュレーションサイト。今回の問題点は、SEO対策のために検索キーワードを意図的にはめ込んで粗悪記事を量産していたことです。それも学生アルバイトを含む、大勢の素人ライターに外注して。

そのように大量生産された記事は専門家の監修を受けていないので、医学的根拠のない記事が多く、情報も信ぴょう性に欠けていました。でも検索で上位表示された医療情報サイトということで健康に悩むユーザーが多く訪れ、誤った知識を得て、かえって健康を損ねるというトラブルが繰り返されていたのです。

コンテンツSEOの目的

コンテンツSEOに取り組んだ先で求める結果は、一言でいうと「売上増」。上位表示されたウェブサイトに見込み客を集めて、商品を買ってもらい、サービスを利用してもらって、売上が増えるということです。

私たちPRナビもコンテンツSEOをクライアントに提案しています。でも検索エンジンを攻略するというよりもコンテンツを軸にしたマーケティングの意味合いが強いです。

コンテンツから結果(売上)につなげるには、中長期的な見込み客も含めて、まず、相手の目線に立って、見込み客が抱える問題や悩みの解決につながる情報(コンテンツ)を発信し続けるのが基本です。情報の満足度が高いほど見込み客はあなたを信頼するようになります。

そして、ここが大事なところですが、その情報はあなたのオリジナルである必要があります。言い換えれば、情報の独自性です。情報に独自性があれば、問題を抱えた見込み客は唯一の解決策を発信しているあなたのサイトを必ず訪れます。

自覚症状がなければ病気だと気づかないように、なかには自分の抱える問題に気づいていない人もいます。というよりも、自分の問題に気づかないことのほうが多いです。

だから目先の見込み客だけでなく、この先、見込み客になりそうな人にも、役に立つ情報を届けるのです。情報に触れることで気づかない問題に気づき、その人の人生は好転するはずです。

そう、需要が顕在化した見込み客はあなたの優良顧客へと成長していくのです。

素人ライターは悪か?

ところで、PRナビのクライアントには素人ライターさんも大勢います。私たちは素人ライターが悪いとは考えていません。

私たちのクライアントは中小企業の経営者だったり、飲食店や美容院、整骨院などを経営する個人事業主の方も多くいらっしゃいます。みなさんプロのライターではありませんし、物書きを本職としない方がブログ記事を書いています。でも、自分の仕事については誰よりも一番詳しいわけです。

そのような素人ライターさんがブログ記事を書くときにお願いしているのは、「見込み客の役に立つ情報を、あなたの視点で、あなたの言葉で届けてください。あなたの専門分野やあなたの現場で知り得た情報なら最高です」ということ。これすなわち、独自性のある情報、独自性のあるブログ記事、独自性のあるコンテンツになります。

WELQの素人ライターさんの場合、オリジナルではない記事がほとんどです。SEO対策のキーワードをはめ込んで、ほかの記事からのコピペ(コピーして貼り付け)やリライト(元々ある記事を書き直すこと)で記事を大量生産します。その行為をライティングのテクニックと勘違いしている人もいますが、これらはただの著作権侵害です。

小手先のテクニックでSEO対策して、ウェブサイトは検索上位に表示されるかもしれません。それでサイト訪問者を増やしても、誰かの言葉を借りて文章をツギハギするからおかしな記事になり、読み手の立場に立っていないから情報に満足してもらえない。

それどころか、訪問者の医学的な悩みに対して信ぴょう性のない情報で応えるから批判が集まる、といった負のパターンになるわけです。医学的な悩みとは「病気」や「健康」など生命に関わってくるので、情報を求める側も真剣ですから。

本当のコンテンツSEOとは

厳密な意味でのコンテンツSEOとコンテンツマーケティングは違います。でもお互いが強く関係しています。

読み手の役に立つ、それも読み手が120%満足するくらいの情報を提供するのがコンテンツマーケティングです。読み手の満足に軸を置いたコンテンツは、結局のところ、SEO対策にも効果があり、検索で上位表示されるようになります。

読み手の満足に本気で取り組んだ分だけ、必ず結果がついてきます。本気のメッセージは、求める相手に必ず伝わります。あなたの本気が伝わった相手はあなたに好意を持ち、あなたを信頼し、あなたを応援してくれます。最終的には商品の購入やサービスの利用というカタチであなたを応援してくれます。

そのような win-win(ウインウイン)の関係を作り、相手との関係を継続していく。それが本当のコンテンツSEOであり、あなたと私たちPRナビの取り組むインターネット集客の姿であってほしいと願っています。

【無料レポート】「インターネット集客の教科書」

「もったいないよ!」

そんな怒りにも似た気持ちで、私はこのレポートを書きました。

いつも思うのは、 「インターネットを使えばもっと簡単にできるのに」ということ。

事実、見込み客だけでなく取引先や従業員まで、あなたのビジネスに関係 するすべての人をもっと簡単に集めることができます。それもあまりお金 をかけずに、です。

インターネットを使えば資金力のある大企業とだって戦えます。

というよりも、インターネットを使わないと勝負になりません。 潤沢な資金のある大企業があなたのテリトリーに攻め込んできら、まず 太刀打ちできないでしょう。

SEO対策(検索エンジン最適化)の最近記事

  1. 【集客ブログの書き方】結・起承転結で伝える

  2. 自然検索を増やす情報種別「Know」「Do」「Go」「Buy」の使い方

  3. 見出しタグの使い方。SEOで正しい設置方法と注意点

  4. 検索クエリとキーワードとの違い。なぜSEOもリスティング広告も検索意図の理解が必要なのか?…

  5. SEOに効果的な見出し(タイトル・ヘッドライン)を作る5つのルール

関連記事

PAGE TOP